お支払い対象事例
保険金・給付金等をお支払いできる場合、できない場合の具体例
下記は、保険金・給付金等をお支払いできる場合、またはお支払いできない場合をわかりやすく説明するために、代表的な事例をあげたものです。
※実際のご契約での取扱いについては、ご契約の保険種類・ご加入の時期によって異なる場合がありますので、ご契約内容および「ご契約のしおり・約款」を必ずご確認ください。
また、ご自身のご契約内容は「マイページ」でもご確認いただけます。 
- 最短5分で手続完了
 - 必要書類をアップロードするだけで手続完了
 - コールセンターの営業時間外でも手続可能
 - 郵送手続も不要
 
もれなく請求いただくために
保険金・給付金等のお支払いには、お客様からのご連絡が重要な情報となります。ご請求の際には、もれなく保険金・給付金等を請求いただけるよう、ご加入の契約内容・保障内容を今一度ご確認ください。
お支払いの可能性があると思われる場合や、ご不明な点がある場合は、お客様コンタクトセンターまで問合せください。
また、ご自身のご契約内容は「マイページ」でもご確認いただけます。
保険金・給付金についてより詳しく知っていただくために
- ご請求からお支払いまでの流れや、手続に際してご確認いただきたいことをまとめています。
 - 保険金・給付金等をお支払いできる場合またはお支払いできない場合をわかりやすくご説明するため、代表的な事例を参考としてあげております。
 
よくあるご質問
- 
                        
- 
                                Q
はなさく生命所定以外の診断書で給付金請求はできますか?
 - 
                                A
原則、当社所定の診断書で手続をしていただく必要がありますが、他の生命保険会社あるいは病院発行の診断書原本を既にお取寄せされている場合は、一度その診断書の写しをご提出ください。
必要な情報が不足しお支払いの判断ができない場合には、当社所定の診断書のご提出をご依頼いたしますので、ご了承ください。閉じる 
 - 
                                
 - 
                        
- 
                                Q
保険金・給付金が支払われる場合、支払われない場合の具体例を教えてください。
 - 
                                A
保険金・給付金がお支払いできる場合、お支払いできない場合の具体例は「保険金・給付金のご請求ガイド」に掲載しておりますのでご参照ください。
閉じる 
 - 
                                
 - 
                        
- 
                                Q
女性医療特約に加入しています。どのような病気が女性疾病入院給付金の対象となりますか?
 
 - 
                                
 - 
                        
- 
                                Q
生命保険料控除証明書は再発行できますか?
 
 - 
                                
 
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                    
                


