保険金・給付金等のご請求方法
給付金請求方法について、ご案内します。
給付金の請求方法は2通りあります
- Web(マイページ)
- 電話+郵送
Webならマイページからかんたんに請求できます。
保険金のご請求は電話で問合わせください
Webで請求する
Webからの請求をご希望の方は、マイページにログインまたは新規登録のうえ、マイページでご請求ください。
Web請求のメリット!
- 最短5分で手続完了
- 必要書類をアップロードするだけで手続完了
- コールセンターの営業時間外でも手続可能
- 郵送手続も不要
Webでのご請求の流れ
STEP
必要書類の準備
診療明細書

診療明細書とは何ですか?
まずは、病院で発行された診療明細書をご準備ください。
マイページで手続き後、ご請求内容により、診断書の提出が必要になる場合がございます。
STEP
診療明細書のアップロード
画像情報をAIで読取ります
STEP
ご請求内容の確認・送信
ご請求内容をもとに診断書の提出が必要かを判定
診断書とは何ですか?
診断書の提出が必要となる場合
診断書の提出が不要
診断書の提出が必要
STEP
はなさく生命より診断書を送付(メールもしくは郵送)
STEP
診断書を医療機関へ提出し、証明依頼
STEP
診断書をアップロード
請求手続完了
はなさく生命にて請求を受付けました。
請求内容を確認します。
最短翌営業日に受取り
- 当社にて支払手続完了後、お支払金額等を記載したお支払明細書を郵送しますので、内容をご確認ください。お支払いができない場合は、その理由を説明した文書をお送りします。
- ご請求内容によっては、給付金のお受取りに時間を要する場合がございます。
電話で請求する
お電話で必要書類をお取寄せのうえ、郵送にてご提出ください。
電話でのご請求の流れ
お客様にて、お客様コンタクトセンターへ請求内容のご連絡
はなさく生命より請求書類のお届け
お客様にて必要書類のご準備・ご返送
請求手続完了
- 当社にて支払手続完了後、お支払金額等を記載したお支払明細書を郵送しますので、内容をご確認ください。お支払いができない場合は、その理由を説明した文書をお送りします。
- ご請求内容によっては、給付金のお受取りに時間を要する場合がございます。
よくあるご質問
-
-
Q
はなさく生命所定以外の診断書で給付金請求はできますか?
-
A
原則、当社所定の診断書で手続をしていただく必要がありますが、他の生命保険会社あるいは病院発行の診断書原本を既にお取寄せされている場合は、一度その診断書の写しをご提出ください。
なお、その診断書で請求ができる場合もありますが、ご提出いただいた診断書ではお支払いの判断ができない場合は、当社所定の診断書のご提出をお願いする場合がございますので、ご了承ください。閉じる
-
-
-
Q
保険金・給付金が支払われる場合、支払われない場合の具体例を教えてください。
-
A
保険金・給付金がお支払いできる場合、お支払いできない場合の具体例は「保険金・給付金のご請求ガイド」に掲載しておりますのでご参照ください。
閉じる
-
-
-
Q
女性医療特約に加入しています。どのような病気が女性疾病入院給付金の対象となりますか?
-
-
-
Q
生命保険料控除証明書は再発行できますか?
-